2011年 02月 20日
現代人の安らぎ。
|
本日は天気も良く、近くの公園で子どもと遊びました。

これ、何の遊びか分かります??
ランダムに描かれた円。
そうです。通称「ケンケンパ!」
僕も小学校のころよくしました。
何とも懐かしいです。
・・・・・。
この懐かしいという感じ・・・。
皆さんも心が癒される感覚になったことはございませんか??
僕たちはよく親の世代(50~60歳)が、
「昔は良かった・・・」
と、言っているのを聞きます。
僕たちからすると、
「昔のことばっかり振り返ってないで、前を向いてくれ!」
と思ったりします。
しかし僕自身、歳をとってみて、その気持ちが少し理解できました。
多くの現代人は常に最先端の情報、技術と戦っています。
その現代人にとって良き過去を振り返り、「懐かしい」と思うことは、
つかの間の癒しを感じることにつながっているに違いありません。
僕は瓦もこの感じに良く似ていると思います。

特に和瓦は日本人のDNAに深く刻まれた素材だと思います。
歳を重ねるごとに増していくこの「懐かしい」という響き・・・。
これからも大切にしていきたいと思います。

これ、何の遊びか分かります??
ランダムに描かれた円。
そうです。通称「ケンケンパ!」
僕も小学校のころよくしました。
何とも懐かしいです。
・・・・・。
この懐かしいという感じ・・・。
皆さんも心が癒される感覚になったことはございませんか??
僕たちはよく親の世代(50~60歳)が、
「昔は良かった・・・」
と、言っているのを聞きます。
僕たちからすると、
「昔のことばっかり振り返ってないで、前を向いてくれ!」
と思ったりします。
しかし僕自身、歳をとってみて、その気持ちが少し理解できました。
多くの現代人は常に最先端の情報、技術と戦っています。
その現代人にとって良き過去を振り返り、「懐かしい」と思うことは、
つかの間の癒しを感じることにつながっているに違いありません。
僕は瓦もこの感じに良く似ていると思います。

特に和瓦は日本人のDNAに深く刻まれた素材だと思います。
歳を重ねるごとに増していくこの「懐かしい」という響き・・・。
これからも大切にしていきたいと思います。
by syuharidesign
| 2011-02-20 21:01